-
CONVERSE SKATEBOARDING "BREAKSTAR SK SHINPEI UENO OX +" BLACK
¥19,800
「CONVERSE SKATEBOARDING」+シリーズから、上野伸平シグネチャーモデル第3弾が登場。 BREAKSTAR SKをベースに、アッパーには上質なレザーを採用し、ボリュームを厚くしたタンや、シューレースを全て通さないで履いていた90年代のスケーターカルチャーからインスピレーションを受けた、4つ穴のシューレースホールなど、シグネチャーモデルならではのデザイン。 ゴールドを差した、タンロゴやインソールロゴ、ゴールドのチップを採用した、光沢感のある上質な印象のワックスシューレースもポイント。 ホワイト、ブラックの2カラー展開。 強度に優れるポリエステル素材にゴールドのチップを採用した、同色のスペアシューレースが付属。
-
CONVERSE SKATEBOADING "BREAKSTAR SK SHINPEI UENO OX +"WHITE
¥19,800
「CONVERSE SKATEBOARDING」+シリーズから、上野伸平シグネチャーモデル第3弾が登場。 BREAKSTAR SKをベースに、アッパーには上質なレザーを採用し、ボリュームを厚くしたタンや、シューレースを全て通さないで履いていた90年代のスケーターカルチャーからインスピレーションを受けた、4つ穴のシューレースホールなど、シグネチャーモデルならではのデザイン。 ゴールドを差した、タンロゴやインソールロゴ、ゴールドのチップを採用した、光沢感のある上質な印象のワックスシューレースもポイント。 ホワイト、ブラックの2カラー展開。 強度に優れるポリエステル素材にゴールドのチップを採用した、同色のスペアシューレースが付属。
-
Hombre Niño "New Balance MT580 "GORE-TEX" "MASTERPIECE SOUND x Hombre Niño x mita sneakers"
¥29,700
SOLD OUT
こちらの商品はお一人様1足限りのご購入になります。同一住所への発送も不可となります。 1996年にトレイルランニングモデルの先駆けとして登場し、日本のストリートシーンで多くの話題を集めたMT580。同シューズは、アメリカで展開されていた1995年発表のM585をベースに日本改良品番として誕生し、90年代から2000年代の<ニューバランス>を象徴する名機の1つとして知られている。今作は、当時「HECTIC(ヘクティク)」を運営していた現『A-1 CLOTHING(A-1クロージング)』と「MASTERPIECE SOUND(マスターピースサウンド)」の代表である真柄尚武氏、現<Hombre Niño(オンブレ・ニーニョ)>と<XLARGE(エクストララージ)>のデザイナーとして活動しているYOPPI(江川芳文)氏、そして『mita sneakers』のクリエイティブディレクター国井栄之氏が再集結して企画されたスペシャルな1足。歴代の580同様サンプリングをキーワードに、<ニューバランス>の非売品ランニングシューズ950v2から着想を得てデザイン。さらに「GORE-TEX®」や「Vibram®」、「TOE PROTECT」そして「FANTOM FIT」を組み込むことで、高い機能性とデザイン性を両立させた渾身の意欲作。
-
FTC "PIER 7"
¥18,700
SOLD OUT
550タイプのリラックスフィット5ポケットデニムパンツ。 14ozのケミカルバイオストーンウォッシュとミッドストーンウォッシュ。 裾にかけてテーパードの効いたシルエット。 ジッパーフライ。 ポケットスレキにプリント。 オリジナルネオバボタン。
-
FTC "SMALL BOX LOGO ZIP UP HOODY" BLACK
¥18,700
SOLD OUT
オリジナルのヘビーオンス裏起毛スウェット生地を使用したジップアップフーディー。 左胸に刺繍。 ポケットにピスネーム。
-
Dime "Bovine Wool Knit"
¥19,800
SOLD OUT
Material 85% Acrylic 10% Viscose 5% Wool Wavy knitted all-over pattern Rib cuff and hem Bovine knitted logo at front Imported 身幅 着丈 袖丈 M 59 70 63.5 L 61.5 72.5 65
-
Dime "Classic Small Logo Hoodie"
¥18,150
SOLD OUT
身幅 着丈 袖丈 M 59.7 71.8 59.1 L 62.2 74.3 61 XL 65.4 77.5 62.9
-
Dime "Team Split Hoodie" Army
¥19,800
SOLD OUT
身幅 着丈 袖丈 M 59.7 72.4 60.3 L 62.2 74.9 61.6 XL 65.1 77.8 62.9
-
Dime "Team Split Hoodie" Cream
¥19,800
SOLD OUT
身幅 着丈 袖丈 M 59.7 72.4 60.3 L 62.2 74.9 61.6 XL 65.1 77.8 62.9
-
CONVERSE SKATEBOARDING "DECKSTAR SK BoTT+ "
¥26,400
SOLD OUT
BoTTとのコラボレーション第2弾です。 アッパーはレザー。
-
CONVERSE SKATE BOARDING "PRORIDE SK BoTT OX+
¥19,800
BoTTとのコラボレーション第2弾です。
-
TIGHTBOOTH "BAKER BAGGY SLACKS"
¥26,400
SOLD OUT
BAGGY SLACKSをベースにしたベイカーパンツ。 裾を狭め、膝のダーツで立体感とゆとりを加えたシルエットにベイカーポケットがついています。 肌触りが良く、程よくハリのあるポリエステルウェザー生地を採用。 BAGGY SLACKS同様、スラッシュポケット横のシームには便利なファスナー付きポケットを配置。 バックポケットには隠しマグネットボタン採用しています。 エラスティック入りのウェストにはロゴ刺繍入りの共地ベルトを装備。 Polyester 100%
-
BRAIN DEAD "Tetsunori Tawarava Shirts"
¥27,500
SOLD OUT
シアサッカー生地 100% Cotton.
-
BRAIN DEAD "Brain Notes 6 Panel Hat"
¥8,800
SOLD OUT
One Size
-
BRAIN DEAD "Check Burnout Tee"
¥9,900
SOLD OUT
75% レーヨン 25% ポリエステル
-
BRAIN DEAD "Brainohead Tee"
¥8,800
SOLD OUT
All Cotton.
-
BRAIN DEAD "Jiblets Tee"
¥8,800
SOLD OUT
All Cotton.
-
BRAIN DEAD "Jiblets Zip Up Hooded"
¥25,300
SOLD OUT
W zip仕様
-
TIGHTBOOTH "COVID-19 T-SHIRT"
¥11,000
SOLD OUT
アーティスト河村康輔氏のコラージュアートワークをプリントしたビッグT。 6.3ozの柔らかく肌触りの良い薄手裏毛生地を使用。 定番のボックスシルエット。
-
4 WORTHDOING"aNYthing 4 Worth Doing" TEAL
¥8,800
SOLD OUT
4WD (4 WORTH DOING) 初期のSUPREMEのクルーでもあり、aNYthingのデザイナーでもある"AARON BONDAROFF"が手掛ける新ブランド。 NYからフロリダ州のマイアミに拠点を移し。活動の幅を拡げるエーロンが手がける4WD (4 WORTH DOING) “ “やるべき価値があるもの“ という意味が込められたプロジェクトの名の通り、価値があると感じた時にのみ発動され、ファッション、アート、カルチャー全てを巻き込んだアイテムやイベントをAARON BONDAROFF監修の元に作り出されます。 4WD (4 WORTH DOING) はダウンタウンカルチャーのクリエティヴな考え方やアイデアと世界をつなげる。 そして前に進む事を信条とし、常にやる価値のある “FOR WORTH DOING” ものへ向かって進む。 https://www.4worthdoing.com/
-
4 WORTHDOING × aNYthing"aNYthing 4 Worth Doing" BLACK
¥8,800
4WD (4 WORTH DOING) 初期のSUPREMEのクルーでもあり、aNYthingのデザイナーでもある"AARON BONDAROFF"が手掛ける新ブランド。 NYからフロリダ州のマイアミに拠点を移し。活動の幅を拡げるエーロンが手がける4WD (4 WORTH DOING) “ “やるべき価値があるもの“ という意味が込められたプロジェクトの名の通り、価値があると感じた時にのみ発動され、ファッション、アート、カルチャー全てを巻き込んだアイテムやイベントをAARON BONDAROFF監修の元に作り出されます。 4WD (4 WORTH DOING) はダウンタウンカルチャーのクリエティヴな考え方やアイデアと世界をつなげる。 そして前に進む事を信条とし、常にやる価値のある “FOR WORTH DOING” ものへ向かって進む。 https://www.4worthdoing.com/
-
4 WORTHDOIN × aNYthing"aNYthing 4 Worth Doing" WHITE
¥8,800
4WD (4 WORTH DOING) 初期のSUPREMEのクルーでもあり、aNYthingのデザイナーでもある"AARON BONDAROFF"が手掛ける新ブランド。 NYからフロリダ州のマイアミに拠点を移し。活動の幅を拡げるエーロンが手がける4WD (4 WORTH DOING) “ “やるべき価値があるもの“ という意味が込められたプロジェクトの名の通り、価値があると感じた時にのみ発動され、ファッション、アート、カルチャー全てを巻き込んだアイテムやイベントをAARON BONDAROFF監修の元に作り出されます。 4WD (4 WORTH DOING) はダウンタウンカルチャーのクリエティヴな考え方やアイデアと世界をつなげる。 そして前に進む事を信条とし、常にやる価値のある “FOR WORTH DOING” ものへ向かって進む。 https://www.4worthdoing.com/
-
4 WORTHDOING"Lets Hang" WHITE
¥8,800
4WD (4 WORTH DOING) 初期のSUPREMEのクルーでもあり、aNYthingのデザイナーでもある"AARON BONDAROFF"が手掛ける新ブランド。 NYからフロリダ州のマイアミに拠点を移し。活動の幅を拡げるエーロンが手がける4WD (4 WORTH DOING) “ “やるべき価値があるもの“ という意味が込められたプロジェクトの名の通り、価値があると感じた時にのみ発動され、ファッション、アート、カルチャー全てを巻き込んだアイテムやイベントをAARON BONDAROFF監修の元に作り出されます。 4WD (4 WORTH DOING) はダウンタウンカルチャーのクリエティヴな考え方やアイデアと世界をつなげる。 そして前に進む事を信条とし、常にやる価値のある “FOR WORTH DOING” ものへ向かって進む。 https://www.4worthdoing.com/
-
4 WORTHDOING"Lets Hang" BLACK
¥8,800
4WD (4 WORTH DOING) 初期のSUPREMEのクルーでもあり、aNYthingのデザイナーでもある"AARON BONDAROFF"が手掛ける新ブランド。 NYからフロリダ州のマイアミに拠点を移し。活動の幅を拡げるエーロンが手がける4WD (4 WORTH DOING) “ “やるべき価値があるもの“ という意味が込められたプロジェクトの名の通り、価値があると感じた時にのみ発動され、ファッション、アート、カルチャー全てを巻き込んだアイテムやイベントをAARON BONDAROFF監修の元に作り出されます。 4WD (4 WORTH DOING) はダウンタウンカルチャーのクリエティヴな考え方やアイデアと世界をつなげる。 そして前に進む事を信条とし、常にやる価値のある “FOR WORTH DOING” ものへ向かって進む。 https://www.4worthdoing.com/